先日、自社物件の分譲マンションの浴室の折れ戸の交換作業を行う。
写真のように扉が損傷していて開閉ができない状態でした。
(アルミサッシが下がってきているため結束バンドで固定してました。)
入居者様からも扉が閉まるようにならないかと要望があり
4月から発注し、昨日の工事となる。
昭和63年築で商品は昭和60年の松下電工の第4期なるもの。
商品の発注と施工にあたりいつもお世話になっている設備屋さんに
電話でおおよその概要と状況を伝えると現場を一度確認しないと
なんとも言えないといわれる。
YKKなど他のメーカーでも浴室折れ戸は発売されてはいるものの
枠からの施工になるため専門に頼まなければ素人では厳しくあるいは
商品の発注時点でも誤ったものを注文する可能性があるため注意が必要です。
現在松下電工はPANASONICに移行されているために同等のものはないが
ネットで調べてみると
既設商品品番はGN5541というもので色はシルバー、現在は枠ごと交換は供給不可とのこと。
ただし、リフォームメンテドアでの本体交換は対応しており
商品品番はGK9S7611790 仕様アルミ製ホワイト
面材:4分割 PS樹脂両面シボ半透明
発注する場合は扉の(枠ではない)縦横サイズを㎜単位まで正確に測って
発注する。自分の場合最初の写真のようなこわれてずり落ちた側で詳細に測って寸法を
取っていたので危うく間違ったものを注文するとこであった。
商品の発注から納品まで連休を挟んで約3週間かかる。
現場について梱包をあけると既存のレールや部品となんか様子が違う。
「ん、部品が足りない?」と思いながら「とにかくやるしかない!」と
覚悟を決めて初の浴室折れ戸交換に挑む。
最初想定していたのは松下電工の商品でPANASONICがリフォーム対応のドアを作ったのだから既存の枠やレールはそのまま使えて扉の付け替えで「30分もあれば、すぐ終わる」と踏んでいたら
そうはいかなかった。
浴室折れ戸の吊り方やレールそのものが新しく改良されたものであり
縦横、同寸法の新しい折れ戸を取り付ける場合、用意された上下の
レールを既存のレールの上に取り付ける処理をしなければいけないことに
気づく。これに2時間を要する。自分で行う浴室折れ戸扉交換は
発注から施工まで初めてで孤軍奮闘したがようやく4時間がかりで
写真のとおりドンピシャ交換が完了できた。
入居者の奥様からも「初めてなのによくできましたね。」とか変にほめて頂きながらも
喜んでいいのか、結局夜の7時半までかかる。
これから中古の物件を買った時に浴室折れ戸が壊れていても
松下電工のものなら取替施工はもう大丈夫だと思います。
また一つ施工できるものを体得できました。
コメント
はじめまして
突然コメントさせて頂き申し訳ありません
お風呂の扉交換のブログを見させて頂きました
ちょうど家と同じサイズ?(GN5545)だと思うのですが
会社概要を拝見させてもらったところ
修理はされていないんですかね?
修理できるところを探していてブログを見つけました
大変申し訳ないのですが
ご回答頂ければ幸いです
福本様
この度はブログよりご質問頂きましてありがとうございます。
弊社は不動産管理と売買を主に行う会社です。今回は自社物件の入居者様からの
リクエストにより扉不具合を解消するために既存の折戸から後継の扉が特定できたため
自社にて交換致しました。慣れると簡単にできると思っていますが一定の道具類も必要です。
あいにく弊社は工事はお受け致しておりません。
業者様を探す方法としてネット業者もありますが、
その物件近くに事務所のあるタウンページにサッシやガラスの交換業者様がいいと思います。
電話番号や取扱内容が掲載されていると思いますので
そちらに2~3社工事費用を聞いて見られたらいかがでしょうか。
回答になったかどうかわかりませんが、宜しくお願い致します。
弘内様
返信頂き
ありがとうございますm(_ _)m
弘内様のブログを参考に
自分でやってみるのも検討してみます
ありがとうございました